https://gyazo.com/6ea2874085e2daea7e055a8542b5bf8a

何勝できると思います?

いえまあ思いつきなんですけど、ライトナウ今、ピック+構築したデッキです。

噛み合ってるっぽいレア4枚+ズーラポート2枚というなかなか豪華な緑黒、
しかし除去は薄いっていうか骨の粉砕どこいったの。

見事的中させた方にはですね、私から心のこもった「スゴイですね!」の言葉を送らせていただきますので、
コメント欄に予想を書いてみてください。
そう思う根拠なんかもあったらなお嬉しいです(ずうずうしい)。

あ、最速ギデオン出されました。←大ヒント!


-------------------------

はい。

さして待たれてもいないと思うんですけれどもね、解答編ということで。
まずはピック譜からいってみたいと思います。

あ、スイスです(遅い)。

http://ashinohito.genin.jp/20151111.html

私にしては色の選択もうまくいったほうだと思うんですが、1-3泥這いとかどうなんでしょうね。
赤も青もやりたくなかった故なんですが。
1-4ズーラポートで緑黒が許されてる?と感じた判断は悪くないんじゃないかな。かな?
骨の粉砕もサクリエンチャも出てこなくて、膨れ鞘くんが死に体なのが誤算でしたが。


G1 青白飛行覚醒
R1 後攻 相手1t1/1同盟者、こちら膨れ鞘 アタックしてきたので交換して2tズーラポート→3t巡礼者の目と順調 しかし相手は3t2/2飛行→4tギデオンでトークン 4tズーラポート2体目を追加するも返しに覚醒バウンス、5t血統の解体者は追放エンチャで処理され5/5で殴られ続け、飛行も追加されて無理ゲー
R2 先攻 1t泥這い→2tズーラポート→3t地下墓地の選別者とブン回り、相手0/5壁→3/3飛行スピリットの動きの間に10点くらい削る 熊や覚醒3/3並べて守られるが、血統の解体者出してブロック強要して末裔サクってドレイン勝ち
R3 先攻 1t膨れ鞘→2t2/2ドローン→3t威圧ドローン→4tズーラポート+2/2ドローンという回りを、2tバウンス→3ターン1/4アンブロ→4t0/6壁でしのがれ、固めた裏に5tギデ着地 殴れないままギデに好き放題され負け

R3はズーラポート2体目着地時にフルパンしないで、マスブロアタックを熟考すればワンチャンあったかも
せっかく取り囲む地割れ(R2で見てた)読んでたのにね

G2 bye

G3 5色収斂コン
R1 後攻 1t泥這い 相手2t1/3クレリック 土地2tつまるも、5t威圧ドローン 5t相手3/3飛行スピリット 泥這いのパンプでクレリック一方取って威圧ドローンは覚醒真っ逆さま 次ターン泥這いと3/3飛行相討ち 相手がアドを捨ててくれるので盤面圧倒するも、-1/-1エンチャが刺さりまくって殴ることもできない いろいろあって壮絶な消耗戦して忘却撒き→ズーラポート置いたら投了してくれた 勝ち
R2 後攻 こちら3t巡礼者の目 相手4t2/3グリフィンという初動 4t彼方より置くが相手5t3/3飛行スピリット 5t唯一の解答である血統の解体者が、返しに収斂コンマジで盗られ、そのまま飛行で殴りぬかれて負け
R3 先攻 2t2/2ドローン→3t巡礼者の目→5tカマキリ→6t忘却撒き という動きの間、相手は2t1/3クレリック出したほか動きがなく、平地4枚置いて色事故のまま投了


というわけで、2-1でした。

G1はまあ…ギデゲーっちゃギデゲーなんですが、ひっくり返す力がなかったのは構築力の限界というか、
3-0するにはデッキに欠けるものがあるってことなんでしょう。
特に、陰惨な殺戮のノイズっぷりが印象深いですね。+2/+0バーランのほうが有効な局面が多かった。
だいたいサイドアウトしてました。

ただまあ、緑黒の面白味は知れたので、だいたい空いてそうなこの色は今後とも狙っていきたいと思いました。
血統の解体者くんが3-6あたりで漂ってくるのを優しく受け止めてあげられる、そういうものに私はなりたい(澄んだ目)。


>かわぐちごうさん
ネタ的には全敗も面白いかなって、ちょっとは思いましたよ!?

>ジオン軍さん
いやあ…さすがです
展開も勝利数も言い当てられてマジに感服しました
勝ててる人は違うなっていうのが素直な感想です
拙いなりにDN参考にさせていただいてます、今後も読ませていただきます
リスペクトを込めて…「スゴイですね!」

コメント

Estuary
2015年11月11日21:47

1勝(しかも不戦勝 )

ジオン軍
2015年11月11日22:07

・膨れ鞘を活用する手段が血統の解体者しかない
・ズーラポートの誘発も解体者か末裔の無駄死にくらいしかない
・タイタンの存在の除去範囲が狭い、しかも嚥下しておくメリットが精神を掻き寄せるものしかない
・忘却撒きを出しても追加の土地の使い道が泥這いのパンプか果てしなきものの巨大化しか無く、圧倒的な決定力にならない

勝ち手段は相手の事故を除けば、膠着させて陰惨な殺戮を使うか、早い段階で彼方よりを出して膠着させて溜まった末裔を殺し屋にオールインするか、血統の解体者を引いて無双するかになると思います
彼方よりと地下墓地の選別者があるので割と解体者をいいタイミングで場に出せる確率が高いと思うので、2勝は出来るんじゃないでしょうか(スイスだよね?打点低いからPW出されたら負けると思うけど)

ジオン軍
2015年11月12日1:42

1-3はバトルランドでいいと思います
ここまで無色しか取ってない上、色調整の巡礼者の目が有るので多色受けの為にマナ基盤を取るべきです  とりあえずチケですし
1-4は潜入者、軍団破壊、殺し屋が候補ですがこれは好みだと思います。俺は軍団破壊取りますが
1-6は明確なミスだと思います 泥這い取っててサクり意識の殺し屋も取ってるのに虚空の従者逃すってのは正直無いなって思います  膨れ鞘は末裔の呼び出しや宿われの宿主でも代用できるのでここで優先すべきではないです
あと1-7もアクームの石覚ましを取っておいて骨の粉砕や吸血の儀式が多めに取れたときの為に備えておいたほうが良かったと思います
1-8もウギンの聖域のほうがいいと思われます ルール的には果てしなきものでも誘発するようです

2-2は黒に意識してかなり寄せてることを考えると微妙なラインですが、巡礼者の目でもよかったと思います ただこの後血統の解体者が来てるので結果的には大正解のようです
2-6のムラーサのレインジャーは使ってみるまでわかりませんが、これの強化はほぼ使いません ここまでロクな2マナ域がないので淘汰ドローンを先に取るべきだったと思います
3-1もやはりバトルランドではないでしょうか 他にロクなものがないですし、ぬかるみの敵意はここまで既に1枚とれているはずです チケに興味がないなら接死に期待して突き抜けの矢と言う手もありますが、土地の使用頻度は意外と高く、あったらあったで便利なので先に確保すべきかと

ashinohito
2015年11月12日7:47

指導者のいない孤独なMO専なので、こういう指摘はたまらなく有難いです

序盤に軸カードがとれると、その色のアーキタイプ一直線になりがちで、受けの広いマナ基盤を軽視してしまってるようですね
次回意識してみます
それと、石覚ましとサクリのシナジーは目から鱗でした

Horizon
2015年11月12日19:36

気づいたら企画が終わってました(悲

Estuary
2015年11月12日21:54

テキトーに予想だけした私とジオン軍さんのコメントのパワーの差にビビりました。ジオン軍さんのコメントにはお金払えるレベル。。。

ジオン軍
2015年11月13日22:37

てへぺろ

英
2015年11月29日8:35

遅ばせながら相互リンクしました。
今後ともよろしくお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索